そうだ、トンネルに行こう!

メルカバが送るこれまでになかった新しいトンネル探索記!

心霊スポットで有名な花山洞(旧東山トンネル)に訪れてみた【京都】

f:id:soromon326:20171126123843j:image

トンネルの心霊スポットで清滝トンネルとともに絶大な知名度を誇る花山トンネル

おばけを見たという噂は数知れず…

そんな場所へ肝試しではなく、トンネルを見るために訪れました

 

花山トンネルは東山側と山科側それぞれから行けます

東山側からの場合は東山五条を少し下がったところに通る、渋谷通りを東に行けばたどり着けます

京都女子大学の前を通るので目印にしてもいいかもしれません

 

山科側は京都市営地下鉄東西線 御陵駅から徒歩30分ほどでたどり着けます

とりあえず、東海道まで出てきてしまえばあとは東山方面に行くだけなので東海道を目指しましょう

 

山科側から行くとこんな標識があります

しかし、まだトンネルにはたどり着きません
f:id:soromon326:20171126105510j:image

 

東山トンネルの近くまでくるとまたこんな標識があります

ここから先がトンネルの入口へと続いています
f:id:soromon326:20171126105619j:image

 

ちなみにこんな感じ

すでに怖い

これでもまだ明るいときなんですよ

こんなの一人でなんか絶対行けない:(´◦ω◦`):
f:id:soromon326:20171126110618j:image


ようやくたどり着けました

古さと周りの暗さが相まって恐怖感を掻き立てます

もし夜だったら逃げ出してます(笑)

ただ、こういう見た目結構好きです
f:id:soromon326:20171126111318j:image
f:id:soromon326:20171126111525j:image

 

銘板には花山洞とありました

右読みなので相当古いことが分かります
f:id:soromon326:20171126112521j:image

 

この花山トンネルは1903年(明治36年)にできました

100年以上も前のトンネルです!

wikiによると

山科区側(東側)のポータルはレンガを模したタイルによって修景されているほか、内部もコンクリートで補強されている。 

補修を行いながら現代でも使われているっていいことですね

 

いよいよ中に潜入!

コンクリートでちゃんと補強されていました

無機質な感じが入口とのギャップを感じさせます
f:id:soromon326:20171126114133j:image

 

途中からはコンクリートの補強がなくなりました

補強がなくなるだけでここまで印象が変わるのは意外でした

新しい発見です

補強がなくなるとなんか鉱山のトンネルみたいだな
f:id:soromon326:20171126114208j:image
f:id:soromon326:20171126122134j:image

 

補強の分かれ目(奥が補強あり、手前が補強なし)

f:id:soromon326:20171126115216j:image

 

こちらは東山側の入口である

山科側とはうって変わって草が生い茂っている
f:id:soromon326:20171126122850j:image

 

「方机適川」と書いているらしいが意味はよく分からない
f:id:soromon326:20171126124423j:image

 

電灯などもないため、夜はさぞや暗いことだろう

夜ならトンネルの中の明るさが際立つため、怖いけど綺麗だろうからいつか夜に来れたらいいな

f:id:soromon326:20171126133642j:image

 

花山トンネルは東山トンネルのすぐ横に通っている(東山側から撮影)

東山トンネルは車がビュンビュン通るため、徒歩では危ないと判断し、今回は通ってはいない
f:id:soromon326:20171126133827j:image

 

東山隧道という石碑も置いてあった
f:id:soromon326:20171126134142j:image

 

花山洞……花山トンネル(花山隧道)は旧東山トンネルと呼ばれることが多いが東山トンネルと呼ばれたことはない

元はここは渋谷街道に位置しており、その街道に出来たトンネルであったため、渋谷隧道(渋谷トンネル)と呼ばれていた

東山トンネルの開通により、この花山トンネルが旧東山トンネルと呼ばれるようになったのだろう

いまでは心霊スポットのおかげで旧東山トンネルで通じるようになった

 

この花山トンネルが心霊スポットと呼ばれる所以はここら一帯が北の「蓮台野」、西の「化野」と共に京都三大葬送地の一つ、東の「鳥辺野」であり、平安時代より風葬のほか、中世からは墓所・火葬場などが存在していていたため、心霊スポットになったのだろう

 

もしかしたら本当におばけがふらふらっといるのかもしれない

きちんと厄除け守りを持っていくことをおすすめする

 

ちなみに私は晴明神社の厄除け守りをつけていった

値段は600円である

f:id:soromon326:20171126140823j:plain

 


次はどこのトンネルに行こうかな

 

メルカバ

京都でも有数の心霊スポットである厨子奥トンネル(厨子奥隧道)【山科】

京都の心霊スポットで検索すると清滝トンネル、旧東山トンネルとともに必ずでてくる厨子奥トンネル(厨子奥隧道)

ちなみに「厨子奥」と書いて「ずしおく」と読む

 

京都市営地下鉄東西線 御陵(みささぎ)駅から徒歩10分ほどで厨子奥トンネルに到着する
f:id:soromon326:20171125133347j:image

 

周りは住宅地であり、すぐ近くには小学校や保育所がある

そんな場所にある厨子奥トンネルが心霊スポットと呼ばれる所以はすぐそばにある墓地が原因であろう

 

出入口両方の真横に墓地があるため、夜などはここを通るだけで気軽に肝試しができる

 

心霊スポットサイトなどでは観音様が描かれていると書かれていることが多いが探したが観音様は描かれていなかった

落書きなども少なかったので綺麗にされたのだろう

 

レンガ造りとなっており、時代を感じるトンネルとなっている

車は通れず、歩行者や自転車向けのために造られている

自転車の通行量が意外とあって驚いた
f:id:soromon326:20171125145456j:image
f:id:soromon326:20171125145504j:image

 

中は電灯が光り、レンガと道を照らしていた

高さはそれなりにあるため、よほど身長が高い人でなければ頭をぶつけることは無いだろう
f:id:soromon326:20171125151608j:image

 

こちらは我ながらいい感じに撮れたと思った

雰囲気がとてもでている

ただの自慢である(笑)
f:id:soromon326:20171125150352j:image

 

反対側はコンクリート造りとなっており、どこにでもある歩行者用トンネルといった感じである
f:id:soromon326:20171125151849j:image

 

この橋は「岡の西橋りょう」という名称であり、竣工は大正10年、1921年であった

上りと下りの竣工がそれぞれ違うため、単線であった路線が昭和19年、1944年に複線になったのだろう

そのため、レンガ造りのトンネルは元からあり、下り線を造った際、コンクリのトンネルが増設されたため、このように二つの様式が楽しめるものとなっている

これはあくまで私の推測であることに留意していただきたいがだいたいそんな感じだろうとは思う
f:id:soromon326:20171125152202j:image

自転車などの通行が多いので写真を撮る際は注意が必要である

また、今回は明るい時に行ったため、幽霊などには遭遇しなかったが夜に行ったときには出会うかもしれないので心づもりはしておく方がよいだろう

蹴上にある「ねじりまんぽ(粟田口隧道)」に行ってみた【観光名所】

本ブログの記念すべき一つ目のトンネルは京都の南禅寺近くにある「ねじりまんぽ(粟田口隧道)」です

ねじりまんぽは琵琶湖疏水を利用した舟運のために建設されたインクラインの下をくぐるために造られた歩行者用のトンネルです
f:id:soromon326:20171124191555j:image

 

ねじりまんぽは1890年(明治23年)に造られる

なんと127年前のトンネル!

明治期に造られたトンネルであり、大変貴重なトンネルといえる

明治という時代であるため、レンガ造りになっています

 

入口には「雄観奇想」と書かれており、反対側には「陽気発処」と書かれています

雄観奇想は素晴らしい眺めと優れた考えという意味があります

陽気発処は『朱子語類』の「陽気発処、金石亦透、精神一到、何事不成」からきており、精神を集中すれば何事もなし得ないことはないという意味があります

これらは第3代京都府知事であった北垣国道の揮毫(きごう)で書かれています

(画像は雄観奇想)
f:id:soromon326:20171124193909j:image

 

中はライフリングのようにねじれた構造になっています
f:id:soromon326:20171124201714j:image
f:id:soromon326:20171124201735j:image

見事なねじれ具合です

とても美しい…

このねじれは上からの大きな負荷に耐えられるよう斜めにレンガを積むことによって出来ています

 

ねじりまんぽは京都一周トレイルの一部にもなっています

京都一周トレイルは,京都の東南,伏見桃山から,比叡山,大原,鞍馬を経て,高雄,嵐山,苔寺に至る全長約83.3キロのコースと,豊かな森林や清流,田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約48.7キロのコースからなります。

f:id:soromon326:20171124202446j:image

 

ねじりまんぽ(粟田口隧道)は地下鉄東西線 蹴上駅徒歩数分で行けるので南禅寺などを訪れた際は是非寄ってみてください!

日中は観光客などが多いので人が少ない朝に行くことをオススメします(*・ω・)ノ

【朗報】トンネルサイトが遂に爆誕!( 'ϖ' )

この前、愛宕山に行ったときにバスで通った清滝トンネルがあまりの美しさに衝撃を受けた

 

そうだ、トンネルのブログを作ろうと決意

 

まぁ…ブログ作ることで色々なトンネル訪れる理由付けの面もあるんですけどね(笑)

 

トンネルって心霊スポットになってるところが多かったりするので呪われないかが心配:(´◦ω◦`):

 

晴明神社の厄除けお守りでも買っとかないとなぁ

 

ソロモン観測隊、初の分派ブログになります(笑)

 

ソロモン観測隊、共々よろしく

_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!

 

オススメのトンネルいつでも募集してますので是非教えてください〜!

 

ちなみにタイトルにいるやつはマスコットキャラの( 'ϖ' )ベロンちゃんデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

 

サイト主のメルカバからでした!